エミリー・ジョリー
2011年フランス製作、日本未公開作品。『Emilie Jolie』は、フランスの子供向けミュージカルの歌で、エミリー・ジョリーという金髪の女の子が夜寝るとき、暗い部屋を怖がって本の世界に入り込むという物語。1979年のフランス、少子化が何10年と止まず、都市部から子供を迷惑がる空気が拡がっていた頃。そんな社会風潮を憂えた同国のベテラン・ミュージシャンらが有志を募り、低学年児 童向けの創作ミュージカル・レコード『エミリー・ジョリー』を発表した。脚本総指揮は、フィリップ・シャテル。本作は、その32年後(2011年)、当時のディスク音源を劇中歌として活かしつつ、物語に若干のアレンジを加えアニメ映像化したもの。原作ミュージカルはその後、幼 児向けの情操教材(特に学芸会の演目)として急速にフランス社会に普及した。たとえば、歌手ヴァネッサ・パラディも8才のとき、TV局主催の児 童演芸コンクールで、本作のテーマ曲を歌っている。
アンリ・サルバドール
イヴ・シモン
ジュリアン・クレール
シルビー・バルタン
フランソワーズ・アルディ
ジョルジュ・ブラッサンス
フィリップ・シャテル
- 関連記事
【映画】 【動画】 【洋画】 【邦画】 【ドラマ】
映画→ 動画→ 洋画→ 邦画
振り子
![]() 振り子 [ 中村獅童 ] |
2015年2月28日公開の日本の映画。
原作は、お笑い芸人でイラストレーターでもある鉄拳のパラパラ漫画の動画『振り子』で、動画再生回数300万回以上を記録し、MUSEの楽曲で正式にプロモーションビデオに採用された作品[1]。主演は中村獅童[1]。
2014年、第6回沖縄国際映画祭で初上映され、「TV DIRECTOR’S MOVIE」部門で主演男優賞、主演女優賞を受賞[2]。
2015年、アメリカの映画祭「2015 Japan Film Festival LA」のコンペティション部門へ選出される[3]。
長谷川大介 - 中村獅童(学生時代の大介 - 石田卓也)
長谷川サキ - 小西真奈美(学生時代のサキ - 清水富美加)
長谷川心晴 - 松井珠理奈(SKE48・AKB48)(子供時代の心晴 -藤田彩華)
サキの父 - 板尾創路
橋本梅吉 - 武田鉄矢
タバコ屋 - 研ナオコ
時計屋 - 小松政夫
看板屋 - 山本耕史
親方 - 武井壮
居酒屋大将 - ダイアモンド☆ユカイ
洋品店 - サヘル・ローズ
郵便屋 - 齊藤ジョニー
神父 - ニコラス・ペタス
中村 - 鈴木亮平
米山京子 - 笛木優子
古田 - 小山田将
取引先の社長 - 黒田アーサー
田中 - 中尾明慶
万博パビリオンガール - 鳳恵弥
中野公美子・長原成樹・鉄拳[4]
- 関連記事
【映画】 【動画】 【洋画】 【邦画】 【ドラマ】
映画→ 動画→ 洋画→ 邦画
マシュー・ブロデリックの 緊・急・事・態
大金を巡って繰り広げられる大騒動を描いたドタバタ・コメディ。14億ドルを動かす取引に大抜擢された主人公ビル。ところが、そんな彼の周りに次から次へと風変わりな人たちが現われはじめ……。1989年製作の「3人の逃亡者」でハリウッド進出を果たしたフレンチ・コメディの名匠フランシス・ベベールが、「ウォー・ゲーム」「グローリー」のマシュー・ブロデリックを主演に迎え、再びアメリカで手掛けた作品。
マシュー・ブロデリック
ジェフリー・ジョーンズ
ハイジ・クリング
マイケル・モンクス
ジョン・C・ライリー
マリアン・マーサー
ラリー・ハンキン
デヴィッド・マーグリーズ
デボラ・グッドリッチ
ナンシー・レネハン
アダム・ワイリー
コートニー・ペルドン
- 関連記事
【映画】 【動画】 【洋画】 【邦画】 【ドラマ】
映画→ 動画→ 洋画→ 邦画
バンビ2 森のプリンス
![]() [DVD] バンビ2/森のプリンス(期間限定) |
人間に襲われ、母を失ってしまったヘラジカのバンビ。子育ての経験の無い父鹿(森の王様)は、フクロウに諭されバンビと一緒に暮らす事になる。始めはお互いにどう接したらいいのかわからずにギクシャクしていた。父のいうことを聞かず、母のおもかげを追って危ない目に遭ったりするが、次第に確かな絆で結ばれていった。しかし、フクロウが新しいお母さん(養母)を連れてやって来たため、離れ離れになってしまう。ロノとケンカしているのを止めて義母はワナに捕まる。バンビは助けようとするが…。
パトリック・スチュワート
アレクサンダー・グールド
キース・ファーガソン
ブレンドン・ベアルグ
ニッキー・ジョーンズ
- 関連記事
【映画】 【動画】 【洋画】 【邦画】 【ドラマ】
映画→ 動画→ 洋画→ 邦画