生きてこそ
生きてこそ スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD] (2006/04/21) イーサン・ホーク、ビンセント・スパーノ 他 商品詳細を見る |
1972年10月、ウルグアイのステラ・マリス学園のラグビーチームとその家族・知人を乗せたウルグアイ空軍のフェアチャイルドFH-227D旅客機が悪天候で視界が遮られた状態のままチリの航空管制の誤誘導でアンデス山脈高度4,200メートル地点に激突・墜落。機体はばらばらになり山脈の壁面を滑落した。短時間のフライト予定で水も食料もほとんど持ち合わせていなかった生存者たちは、死亡した仲間の遺体を人肉食することで餓えをしのぎ生存する道を選んだ。機内のラジオで自分たちの捜索が打ち切られたことを知った生存者たちは、幾多の苦労を乗り越えて最終的に自力で生還することを選び、ナンド・パラードとロベルト・カネッサは山のふもとまで到達し助けを呼ぶことに成功した。そうして生存者16人は救助ヘリの到着まで生き延び、無事生還を果たしたのだった。
ナンド・パラード - イーサン・ホーク(吹替:宮本充)
アントニオ・バルビ - ヴィンセント・スパーノ(吹替:大塚明夫)
ロベルト・カネッサ - ジョシュ・ハミルトン(吹替:江原正士)
カルロス・"カルリトス"・パエス - ブルース・サムゼイ(吹替:中多和宏)
アントニオ・"ティンティン"・ビシンティン - ジョン・ハイムス・ニュートン(吹替:関俊彦)
グスターボ・セルビーノ - デヴィッド・クリーゲル
ロイ・ハーレイ - ケヴィン・ブレズナハン
- 関連記事
【映画】 【動画】 【洋画】 【邦画】 【ドラマ】
映画→ 動画→ 洋画→ 邦画
処刑人チェリー
処刑人チェリー [DVD] (2012/08/03) ジュリン、ニック・マニング 他 商品詳細を見る |
ストリップクラブで働く美人ダンサーのチェリー・ボムは、ある日、クラブの常連客である男たちに強姦されてしまう。入院したチェリーの元に警察が事情聴取に来るが、男たちにはアリバイがあり、はめられたことを知る。チェリーは病院を抜け出し、手を出したレイプ犯たちに復讐することを誓う。一人、また一人と殺害を続けるが、男たちが雇った謎の殺し屋・ブルに命を狙われることになる。命とプライドを懸けた戦いに、壮絶な運命が待ち受けていた・・
ジュリン, ニック・マニング
ジョン・ガブリエル・ロドリゲス
デニス・ウィリアムソン
アーロン・アレキサンダー
- 関連記事
【映画】 【動画】 【洋画】 【邦画】 【ドラマ】
映画→ 動画→ 洋画→ 邦画
ワイアット・アープ
ワイアット・アープ 特別版 〈2枚組〉 [DVD] (2004/07/09) ケビン・コスナー、デニス・クエイド 他 商品詳細を見る |
ローレンス・カスダン監督、製作、脚本による1994年のアメリカ合衆国の映画である。西部開拓時代の保安官であるワイアット・アープを主人公とした伝記、西部劇映画で、製作も兼任したケビン・コスナーがアープを演じる。
法律家であり、大農業家であるニコラス・アープ一家は、大西部を西へと移動していた。ウイチタで警察官となって、ウリラと結婚したワイアットは、早くに妻を病気で失い、悲しみを抱いて街を出た。一時は牛泥棒にまで身を落とした彼は、脱獄・逃亡の後、バッファローハンターとして生計を立てていた時に知り合った仲間と、保安官に雇われ、史上最悪の街と異名をとるダッジシティで、暴力的な保安官として名を馳せた。しかし、人生の成功に拘ったワイアットは、法の執行官の職を捨て、銀鉱山に沸くブームタウン、トゥームストンに兄弟たちと共に移住する。そこには、かつて知り合った仲間たち、ドク・ホリディやマスターソン兄弟らが集結。兄弟たち共同で鉱山を取得し、順調に成功への道を歩んでいるように見えた。3兄弟はそれぞれ妻を連れていたが、ワイアットは、対立する郡保安官のフィアンセと三角関係になり、自身の保安官としての職務とも相まって、次第に土着のならず者たちとアープ兄弟との、亀裂が深まってくる。1881年10月26日、遂に両派はOKコラル付近で、睨み合いになる。
ケビン・コスナー
デニス・クエイド
ジーン・ハックマン
- 関連記事
【映画】 【動画】 【洋画】 【邦画】 【ドラマ】
映画→ 動画→ 洋画→ 邦画
悪魔の手毬唄
悪魔の手毬唄 [DVD] (2004/05/28) 石坂浩二、岸恵子 他 商品詳細を見る |
横溝正史原作、市川崑監督、石坂浩二主演による名探偵・金田一耕助シリーズ全5部作の中でも傑作中の傑作。
まさにディスカバー・ジャパンといったテイストでせまる、日本独自のおどろおどろしい風土をもつ鬼首村で起きるなぞの連続殺人事件。それにいどむ金田一の名推理もさながら、彼と事件を担当する磯川警部(若山富三郎)との友情、また村の旅館のおかみリカ(岸恵子)へ寄せる磯川のストイックな愛情など、ただ単に探偵推理映画のおもしろさだけでなく、ここには人間の業や悲しみ、そして愛といったものが見事なまでに凝縮されている。
ラストの金田一の磯川の駅の別れ。その際、ホームの柱に書かれてある言葉にも注目してもらいたい。なお、この作品まで石坂は地毛でボサボサ頭の金田一を演じている。
石坂浩二
岸恵子
仁科亜季子
北公次
若山富三郎
- 関連記事
【映画】 【動画】 【洋画】 【邦画】 【ドラマ】
映画→ 動画→ 洋画→ 邦画