きみはいい子
【新品】きみはいい子 Blu-ray |
呉美保監督により映画化された。主演は高良健吾、ヒロインは尾野真千子。原作の短篇集の中から「サンタさんの来ない家」「べっぴんさん」「こんにちは、さようなら」の3篇に焦点を当て、虐待、ネグレクト、いじめ、学級崩壊などの現代社会が抱える問題を、問題を抱えた大人と子どもの群像劇として描く[12][13]。高良が演じる教師の岡野、尾野が演じる主婦の雅美、そして喜多道枝が演じる独居老人のあきこの3人の生活が交互に描かれ、交錯することはないものの同じ街で同じ時間を共有している様がわかる構成となっている[5][14]。これは脚本を担当した高田亮のこだわった部分であり、群像劇でよくあるような最後に出会うという展開にもしないよう、それぞれが生きている時間を終始考えながら制作された[15]。
監督の呉は『そこのみにて光輝く』の企画を進めていた頃に映画化前提で原作に出会ったが、様々な社会問題が描かれる中での登場人物たちそれぞれに感じた“オーバーではない一歩”を映画にしてみたいと思い、依頼を受けた[15]。そしてどれか一つだけでも作品になりそうな社会問題のテーマをあえて全部描くことが使命だと感じたという[16]。
撮影は2014年6月下旬に北海道・小樽市でクランクイン[12]。あえて観光名所ではなく、どこにでもありそうな町と風景にこだわって撮影された[17]。娘を虐待してしまう母親を演じた尾野真千子は、子役がトラウマにならないよう実際には叩かずに自分の手や助監督の脚を叩くようにするだけでなく[18]、カットがかかるたびに映画のテーマ同様“抱きしめる”ようにし[19]、時には一緒に『アナと雪の女王』ごっこをするなど[20]、撮影には配慮していたという。また、自分自身も実家に帰った時は両親とハグをしていることを2015年6月7日に行われた完成披露会見の場で明かした[21]。
2015年6月27日、テアトル新宿他全国33スクリーンで公開された[22]。同日に公開された11本の映画の中での満足度ランキング(「ぴあ」調査による)では1位を記録した[23]。
桜が丘小学校に赴任した教師2年目の岡野匡は、1年生の担任となる。最初は順調に滑り出したものの、下校途中にクラスの男の子3人が民家の呼び鈴を鳴らして逃げたり、女の子が教室でおもらしをしてしまったりと次第に問題が起き始める。民家のおばあさんは笑って許してくれたが、女の子の保護者からは「先生が怖くて言い出せなかったせいだ」と言われ、岡野は学年主任や副校長らから注意を受ける。しかし言われるがまま、いつも微笑んで怒らず怖がらせないことを徹底したところ、授業中にトイレに行く子が続出、次第に誰も席につかなくなり6月にはクラスは崩壊してしまう。それでもなんとか1年をやり過ごし、次の年は4年の担任となった岡野だったが、陰でクラスメイトを非難する紙が回っていたり、力を持つ子がグループの長となって特定の子をいじめていたりとクラスはやはり問題を抱えていた。そんな中、岡野は学校が休みなのにも関わらずうさぎ小屋の前にずっと佇む神田さんを見つける。彼は親が給食費を一切払っておらず、クラスでもそのことでからかわれていた。雨が降っても帰ろうとしない神田さんに事情を聞くと、父親に「5時までは絶対に家に帰ってくるな」と言われていることがわかる。「僕がわるい子だからお父さんは怒るし、僕の家にはサンタさんが来ない。」と言う神田さんに、岡野は「そんなことないよ。神田さんはいい子だよ。」と必死で伝える。しかし実際に彼を家まで送って問題の父親と対面し、閉じられたドアの奥で彼が虐待されているのを感じても、それ以上踏み込むことまではできなかった。自宅に帰り、自分の悩みにしっかり耳を傾けてくれる家族と過ごした岡野は、「自分はこんなに恵まれているのに」と神田さんを不憫に思い、自身の行動を反省する。なんとかしたいと痛切に思った岡野は自分の父親の言葉をヒントに、翌日、生徒達に「家族に抱きしめられてくること」という宿題を出す。
岡野匡(おかのただし) - 高良健吾
水木雅美(みずきまさみ) - 尾野真千子[15]
大宮陽子(おおみやようこ) - 池脇千鶴[24]
大宮拓也(おおみやたくや) - 高橋和也[24]
佐々木あきこ(ささきあきこ) - 喜多道枝
丸山美咲(まるやまみさき) - 黒川芽以
岡野薫(おかのかおる) - 内田慈
田所豪(たどころごう) - 松嶋亮太
櫻井弘也(さくらいひろや) - 加部亜門
櫻井和美(さくらいかずみ) - 富田靖子
水木あやね(みずきあやね)[25][26] - 三宅希空[27]
神田雄太 - 浅川蓮[26]
- 関連記事
【映画】 【動画】 【洋画】 【邦画】 【ドラマ】
映画→ 動画→ 洋画→ 邦画
戦国自衛隊1549
【DVD/日本映画/邦画/アクション/新品】 戦国自衛隊1549 標準装備版【初回限定生産2枚組】【SO... |
陸上自衛隊東富士駐屯地で、対プラズマ用人工磁場シールドの実験中に暴走事故が発生。その場にいた的場一佐率いる「第3特別実験中隊」が約460年前の戦国時代に飛ばされてしまった。
その後、彼らの歴史への介入による影響と思われる「虚数空間」が日本各地に出現し現代世界を侵食し始めた。
暴走事故から2年、かつて的場が創設した特殊部隊「Fユニット」の1員だった元自衛官の鹿島は救出部隊「ロメオ隊」に参加した。彼等は現代に戻れるタイムリミットである76時間と26分内に的場達を救出する為2度目のタイムスリップを試みる。
しかしその先で彼等を待っていたのは「天導衆」を名乗る異形の軍勢と、正史の織田信長に成り変わりそこから先の歴史を変え、日本を強固な国に立て替えようとしている的場の姿だった……。
鹿島勇祐 元二尉:江口洋介
かつて的場が創設した場合によっては先制攻撃も辞さない特殊部隊「Fユニット」のNo.2で、的場の作成した演習シナリオ「D-3」を制圧した唯一の人物。Fユニット解散後、自衛隊を去り居酒屋フランチャイズ・チェーン店の雇われ店長(小説版では、某零細企業の営業職)として日々を送っていた。現代の日本社会に愛想を尽かしており、初めはロメオ隊への参加を拒否するが、飯沼七兵衛に説得され戦国時代から的場達を救い出し、現代世界の消滅を食い止めるため、オブザーバーとしてロメオ隊への参加を決意する。
神崎怜 二尉:鈴木京香
陸上自衛隊研究本部所属。人工磁場シールド開発の中心メンバー。自分のミスで的場たちを過去に飛ばしてしまった責任を強く感じ「ロメオ隊」に参加する。
森彰彦 三佐(小説版では一佐):生瀬勝久
陸上自衛隊東部方面隊所属。上層部から密命を受けた「ロメオ隊」の指揮官。戦国時代での現地人との接触禁止、実弾使用の制限等の規定や指揮のあり方をめぐり激しく鹿島と対立する。
三國 陸曹長:嶋大輔
ロメオ隊の一員。妻と娘、息子がいる。現地人との接触禁止の規定に反し、瀕死の状態の藤介を鹿島とともに助け、彼らと友情が生まれる。娘から「タバコ臭い」と言われてから禁煙しているが息子が父の日にくれたライターを大切にしている。
的場毅 一佐(織田信長):鹿賀丈史
第3特別実験中隊隊長。かつて特殊部隊「Fユニット」の指揮官で鹿島の上官であった。戦国時代の現実の前に多くの部下を失い、自衛官であることを放棄する決意をする。正史の織田信長を殺害して成り済まし、さらに生き残った部下達を中心に天導衆を組織して戦国時代に君臨し、歴史改変を狙う。
- 関連記事
【映画】 【動画】 【洋画】 【邦画】 【ドラマ】
映画→ 動画→ 洋画→ 邦画
愛と哀しみのボレロ
【楽天ブックスならいつでも送料無料】愛と哀しみのボレロ【Blu-ray】 [ ロベール・オッセン ] |
クロード・ルルーシュ監督による1981年公開のフランス映画。
1930年代から1960年代にわたり、パリ、ニューヨーク、モスクワ、ベルリンを中心とするフランス、アメリカ、ロシア、ドイツにおいて交錯する4つの家族の人生を描く。作中ではジョルジュ・ドンによるバレエのボレロが強い印象を残す。
フランスの名匠クロード・ルルーシュ監督による、上映時間3時間に及ぶ超大作。ルルーシュ監督というと、女性的でロマンティックな作風というイメージが強いが、『愛と哀しみのボレロ』を見る限り、そのダイナミックな構成と3時間を一気に見せきる力強い演出力は、極めて男性的と言える。
本作はルルーシュが自らのキャリアの集大成として挑んだ作品であり、また1974年に監督したもののカンヌ映画祭で酷評された、一族三世代にわたる愛のドラマ「マイ・ラブ」の汚名挽回を賭けた作品である。原題の「あの人たち、この人たち」が指すように登場するのは4つの芸術家の家族で、45年間にわたる彼らの人生をドラマティックに描いている。
物語は1930年代のモスクワ、パリ、ベルリン、ニューヨークに始まる。4人の芸術家たちは戦争に遭遇し、過酷な戦後をも生き抜く。そして1980年、ユニセフのチャリティ・コンサートのためにパリ・トロカデロ広場に彼らは集まる。
シモン・メイヤー&ロベール・プラ:ロベール・オッセン
アンヌ・メイヤー:ニコール・ガルシア
パトリック・プラ:マニュエル・ジェラン
スーザン/サラ・グレン:ジェラルディン・チャップリン
ジャック/ジェイソン・グレン:ジェームズ・カーン
ボリス/セルゲイ・イトビッチ:ジョルジュ・ドン
タチアナ/タニア・イトビッチ:リタ・ポールブールド
カール・クレーマー:ダニエル・オルブリフスキ
マグダ・クレーマー:マーシャ・メリル
エブリーヌ&エディット:エブリーヌ・ブイックス
ジャック:ジャック・ヴィルレ
フランシス:フランシス・ユステール
リシャール:リシャール・ボーランジェ
- 関連記事
【映画】 【動画】 【洋画】 【邦画】 【ドラマ】
映画→ 動画→ 洋画→ 邦画
独裁者
【送料無料】 ハピネット チャップリン・ザ・ルーツ 傑作短編集・完全デジタルリマスター DVD-B... |
映画は第一次世界大戦における戦場の場面から始まる。チャップリンは、架空の国、トメニアの陸軍に所属する無名の二等兵(以下、役名を「床屋のチャーリー」とする)として登場する。戦線において、床屋のチャーリーは士官のシュルツを救出するとともに、シュルツが所持している重要書類を本国に届けるべく飛行機で本国に向うが、2人の乗った飛行機は燃料切れにより墜落してしまう。シュルツは生き延び重要書類を届けようとするも、トメニアが敗戦したことを知り大いに悲しむ。
抱腹絶倒の飛行機の場面。逆さづりの状態で撮影された一方、床屋のチャーリーは記憶を失い、以後の20年を病院で過ごすことになる。この20年の間にトメニアは政変が起こり、アデノイド・ヒンケル(チャップリン:一人二役。なお、床屋のチャーリーと顔が似ているのは「偶然」である)が独裁者として君臨し、ガービッチ内相兼宣伝相(ヘンリー・ダニール)とヘリング元帥(ビリー・ギルバート)の補佐を受けつつ、自由と民主主義を否定し、国中のユダヤ人を迫害した。
チャールズ・チャップリン - 独裁者アデノイド・ヒンケル&ユダヤ人の床屋
ポーレット・ゴダード - ハンナ
ジャック・オーキー - ベンツィーニ・ナパロニ
レジナルド・ガージナー - シュルツ中佐
ヘンリー・ダニエル - ガービッチ内相兼宣伝相
ビリー・ギルバート - ヘリング元帥
モーリス・モスコヴィッチ - ジェケル
エマ・ダン - ジェケル夫人
カーター・デ・ヘイヴン - 大使
チェスター・コンクリン - ユダヤ人の床屋の客
レオ・ホワイト - 総統付床屋
ハンク・マン - 突撃隊員
- 関連記事
【映画】 【動画】 【洋画】 【邦画】 【ドラマ】
映画→ 動画→ 洋画→ 邦画