SO-RUN MOVIE ソーラン・ムービー
アクシデンタル・スパイ
![]() | アクシデンタル・スパイ [DVD] (2003/08/20) ジャッキー・チェン、ビビアン・スー 他 商品詳細を見る |
健康器具のセールスマン、バックは銀行強盗から現金を奪い返したことで、一躍時の人となってしまった。そんな折り、彼のところに自分の出生の秘密を知るという私立探偵が現れ、それを機に彼は自分の過去を探る旅に出ることに…。
ジャッキー・チェンが久々に香港をベースに、いつもながらの、いや今回は地元なだけにハリウッドと違って実にのびのびとすさまじいアクションを繰り広げていくエンタテインメント活劇。
話はこみいっているが、だからといって正直たいしたこともないので、後はやはりジャッキー・アクションを堪能するのみ。今回は大掛かりなアクションよりも小技をきかしたしゃれた動きのものが多いが、それもまた一興ではある。個人的には日本で人気のビビアン・スーも登場するのが、なぜかうれしい。
ジャッキー・チェン
ビビアン・スー
キム・ミン
- 関連記事
【映画】 【動画】 【洋画】 【邦画】 【ドラマ】
映画→ 動画→ 洋画→ 邦画
tag : アクシデンタル・スパイサスペンスアクション
告発のとき
![]() | 告発のとき [DVD] (2009/01/07) トミー・リー・ジョーンズ、シャーリーズ・セロン 他 商品詳細を見る |
2007年公開のアメリカ映画。イラク戦争の現実を描いた作品。
第64回ヴェネツィア国際映画祭、第32回トロント国際映画祭で上映。主演のトミー・リー・ジョーンズは第80回アカデミー賞主演男優賞にノミネートされた。
2004年の11月1日、軍警察を引退して隠居生活をしていたハンク・ディアフィールドの元に、軍に所属している彼の息子マイクが無断離隊し、現在行方不明であるという連絡が入る。イラク戦争から帰還したばかりの息子が、そんなことをするはずがないと確信するハンクは、彼が配属されていた基地へと向かう。だが、息子の行方に関することは一切判明せず、軍関係者や地元警察はまともに取り合ってすらくれなかった。途方に暮れる彼だったが、女性刑事のエミリー・サンダースが協力を申し出てくれたため、彼女にかすかな期待を寄せるのであった。しかし、その期待は無残に裏切られてしまう。なんと息子が焼死体で発見されたというのだ。絶望するハンクだったが、エミリーと共に息子の死の真相を究明しようと立ち上がるのだった。
トミー・リー・ジョーンズ
シャーリーズ・セロン
- 関連記事
【映画】 【動画】 【洋画】 【邦画】 【ドラマ】
映画→ 動画→ 洋画→ 邦画
殺人!
![]() | 殺人! [DVD] (2013/06/21) ハーバート・マーシャル、ノラ・ベアリング 他 商品詳細を見る |
"「演じること」で欺きあう芸能界の人間たち― 『下宿人』『恐喝(ゆすり)』に続く三つめの純サスペンス。"
クレメンス・デインとヘレン・シンプソンが共作した戯曲の映画化で、ヒッチコックの監督第12作であり、純粋のサスペンスとしては『下宿人』『恐喝』に続く三作めにあたる。
ロンドンの劇団の花形女優、エドナが殺され、殺人現場には同じ劇団の若手女優、ダイアナ(ノラ・ベアリング)が、暖炉の火掻き棒を手にして虚脱状態で居合わせた。彼女は当然、容疑者として逮捕され、裁判では、俳優兼劇作家のサー・ジョン・メニアー(ハーバート・マーシャル)が陪審員の一人として熱烈な弁護をしたものの、評決は有罪で、ダイアナは死刑を宣告される。ジョンはダイアナの無罪を信じて真相究明に乗り出す。彼が刑務所でダイアナに面会すると、彼女が死を賭しても明かしたくない秘密を抱えていることを嗅ぎつけ、劇団の舞台監督と妻ドゥーシー(フィリス・コンスタム)の助けで、殺人現場であるアパートを再検証し、警察の調書を取り寄せてチェックするうちに、ハンデル・フェイン(エスメ・パーシー)が容疑者として浮かび上がる。彼は女装して空中ブランコに乗るサーカス芸人である。そこに何か疑惑があるのだが物的証拠はない。そこでジョンは劇作家として、エドナ殺人事件をモデルにした芝居を書いて上演を企てる。するとフェインは怖じ気づいて、ジョンに犯行を自白する。彼は白人と黒人の混血で、しかもホモセクシャルであることをエドナに知られていて、それをダイアナに話されることを恐れてエドナを殺害したのだった。
ヒッチコックは、関係者すべてが芸能界の人間であることを巧みに利用し「演じること」で欺きあう状況から華麗なサスペンスを紡ぎだしている。とくにジョンがラジオから『トリスタンとイゾルデ』の序曲が流れる中でひげを剃りつつ事件について考えをめぐらすシーンは、カメラがジリジリ前進するだけで、かなりの長回しで緊迫感を強めている。
ハーバート・マーシャル
ノラ・ベアリング
フィリス・コンスタム
- 関連記事
【映画】 【動画】 【洋画】 【邦画】 【ドラマ】
映画→ 動画→ 洋画→ 邦画