ストーカー
ストーカー【Blu-ray】 [ アレクサンドル・カイダノフスキー ] |
1979年のソビエト映画。ストルガツキー兄弟による小説『路傍のピクニック』を原作とし、アンドレイ・タルコフスキーが監督した作品である。
人間の本質と渇望、精神の救済を描く。『惑星ソラリス』に続くSF映画であるが、未来的な描写や派手な演出は全くと言っていいほどない。
ある地域で“何か”(隕石が墜落したとも言われる)が起こり、住民が多数犠牲になり、政府はそこを「ゾーン」と呼んで立ち入り禁止にした。しかし、ゾーンには願いが叶うという「部屋」があると噂され、厳重な警備をかいくぐって希望者を「ゾーン」に案内する「ストーカー」と呼ばれる人々がいた。
ある日、ストーカーの元に「科学者」と「作家」と名乗る二人の男性が、その「部屋」に連れて行ってくれと依頼する。だが、命がけで「ゾーン」に入った後も、予想のつかない謎の現象(乾燥室、肉挽き機)で命を落とす危険が待っている。その道行きの中、「ゾーン」とは何か、「部屋」とは何か、信仰とは何かを3人は論じ合う。
ストーカー自身は「部屋」に入ったことがあるのかと訊かれ、それは禁忌だと答える「ストーカー」。彼の先輩で「山嵐」と呼ばれたストーカーが居たが、死んだ弟を蘇らせるために「部屋」に入る。だが帰った山嵐が得たのは莫大な札束だった。「自分が本当に望むもの」がそれだったと言う事実を「部屋」に突きつけられた山嵐は自殺した───と言う逸話を「ストーカー」は語る。
その果てに「部屋」に辿り着いた3人だが、科学者は部屋が何者かに悪用されるのを防ぐため、持参した小型爆弾で部屋ごと破壊しようとする。必死で止める作家とストーカーだが、ストーカーは自分の役割に対して自暴自棄になり、作家も疑心暗鬼で「ここは願いを叶える部屋なんかじゃない、その人の心の深奥の最も醜い欲望を物質化するだけの部屋に過ぎない」と喝破する。結局、誰一人「部屋」に入ろうとはしなかった。
生きて帰ってきたストーカーを優しく迎え入れる妻。ストーカーは疲れ切り、再び絶望を口にする。そして足の不自由な娘に、ある変化が起きる・・・・・・。
「ストーカー」:アレクサンドル・カイダノフスキー
「ストーカー」の妻:アリーサ・フレインドリフ
「作家」:アナトリー・ソロニーツィン
「科学者」:ニコライ・グリニコ
「男」:ナターシャ・アブラモヴァ
【映画】 【動画】 【洋画】 【邦画】 【ドラマ】
映画→ 動画→ 洋画→ 邦画