くるみ割り人形
チャイコフスキーのバレエ音楽『くるみ割り人形』および、E.T.A.ホフマンのメルヒェン作品『くるみ割り人形とねずみの王様』を原案とする、アンドレイ・コンチャロフスキー監督による2009年の3Dファンタジー映画である。
1920年頃のウィーン、マリーとマックスの姉弟は家でクリスマスの準備をしていた。いたずら好きのマックスは飾りの雪の精の人形のドレスを燃やしてしまい、マリーに叱られる。マリーは人形に銀紙で新しいドレスを作ってあげる。マリーは家族皆で過ごすことを心から楽しみにしていたが、オペラ歌手の母は宮廷舞踏会で歌う仕事のため、アルバート伯父に留守を頼んで、父と共に出かけてしまう。外では怪しいねずみの一群がマリーの家へ集まろうとしていた。
マリーは父母の引き止めに失敗して悲しむ。アルバート伯父はマリーとマックスに大きな人形の家をプレゼントする。家にはチンパンジーの”ゲルガード”、太った道化師の”ティンカー”、若い少女ドラマーの”スティックス”の3人の人形が住んでおり、外のハンドルを回せば灯りが点き、音楽が鳴り、ティンカーやスティックスが陽気に動き出す仕掛けになっていた。マリー達は大喜びする。
アルバートはもう1つのプレゼント、くるみ割り人形の"NC"をプレゼントする。NCは何者かに指名手配されている重要人物だという。マリーは一目でNCを気に入る。マックスはくるみ3個を同時にNCで割ろうとしてNCの顎を壊してしまう。マリーはマックスに怒るが、アルバートは直ぐにNCを治して安心させる。 伯父はマックスに、誰かにとってはくだらないおもちゃでも、誰かにとっては大切な友達であること、想像力の大事さなどを楽しく歌って語り聴かせる。二人はアルバート伯父の愛情に嬉しくなり、心地よく眠りにつく。
マリーが夜中にふと目を覚ますと、NCが急に喋り出して驚く。NCに頼まれて、戸棚の上にNCを立たせると、NCは自ら飛び降りてマリーと同じ程の大きさへと変わり、一人で動き廻れるようになった。NCはマリーに感謝して、人形の家がある応接間に向かおうとする。マリーも強引にそれに付いていく。 応接間では、椅子やピアノ、テーブル、何もかもが巨大になっていた。天井も屋根も無くなって、ツリーの上には星空が広がっていた。NCは人形の家の人形達とねずみの王への反撃について語り始める。
エル・ファニング(日本語吹き替え:福圓美里) - マリー
チャーリー・ロウ - 王子(くるみ割り人形)
シャーリー・ヘンダーソン(日本語吹き替え:水田わさび) - NC(くるみ割り人形)の声
アーロン・マイケル・ドロジン - マックス
ジョン・タトゥーロ - ねずみの王
フランシス・デ・ラ・トゥーア - ねずみ王の母/家政婦エヴァ(二役)
ネイサン・レイン(日本語吹き替え:宮本崇弘) - アルバート伯父さん
ユリア・ヴィソトスカヤ(英語版) - 雪の精/母ルイーズ(二役)
リチャード・E・グラント - 父ジョセフ
【映画】 【動画】 【洋画】 【邦画】 【ドラマ】
映画→ 動画→ 洋画→ 邦画