戦艦大和
戦艦大和、超精密級完成品 博物館仕様。マホガニーをベースに真鍮/アルミ、樹脂、グラスファイ... |
昭和二十年三月末。大平洋戦争も終末に近かった。沖縄周辺に集まった米艦船めがけ、特攻隊は連日出撃、これに呼応して一挙に敵をたたき戦勢挽回の最後の機会をつかもうと「天一号作戦」の実施が決定した。日本海軍のこりの艦艇をあつめて--戦艦大和、巡洋艦矢矧以下駆逐艦十隻が、瀬戸内海三田尻冲を進発した。空中護衛もなく、燃料も片道の死の出撃、である。伊藤第二艦隊司令長官は当初この無謀な作戦に反対しつづけたが、一旦決定をみるや、欣然これに服した。必然の死に直面して乗員たちの心はひとつとなった。米市民権をもつ二世中谷少尉や許婚の写真をポケットに入れている学徒出陣の森少尉は兵学校出の同僚から平生なにかと白眼視されがちだったが、今はそれも解けた。兵への士官たちの態度もおだやかである。一次室では若手士官らが死について論争をはじめる。納得のゆく死を希う予備学生出身の士官、恂国一本やりの江田島出。双方をなだめたのは室長の臼淵大尉である。「進歩のないものは決して勝てん。負けて目ざめる。目ざめ、蘇える新日本のために俺たちは死ぬのだ」--明くれば四月七日。早暁からマーチンの接触が始まり、正午過ぎ、グラマンの第一波が来襲、息つく間もなく第二、第三波が上空を蔽って魚雷、直撃弾の命中は数しれない。乗員はみるみる倒れ、機銃、高角砲--主砲までが或いは吹飛び、或いは操作不能となって今は七万二千トンの巨体も絶好の爆撃目標でしかない。三十五度からやがて九十度に傾斜した大和はやがて数多の人命もろとも天に冲する火柱をのこして爆沈した。...
高田稔伊:藤第二艦隊司令長官
小川虎之助:草鹿連合艦隊参謀長
佐々木孝丸:有賀艦長
藤田進:能村副長
見明凡太朗:山田軍医長
【映画】 【動画】 【洋画】 【邦画】 【ドラマ】
映画→ 動画→ 洋画→ 邦画