東京原発
![]() | 東京原発 [DVD] (2004/09/25) 役所広司、段田安則 他 商品詳細を見る |
役所広司を始め、演技派俳優総出演で贈るパニックサスペンス。東京に原発を誘致しようとする都知事の意向に沿って、大量のプルトニウムを乗せたトラックが東京に向かう。しかし、その道中で爆弾マニアの若者に車をジャックされてしまい…。
天馬都知事(役所広司)
東京に原発を誘致することを提唱。思いつきで行動する性格の持ち主で、周囲からは困った人間だと思われている。
津田副知事(段田安則)
天馬の知事就任に際し、民間シンクタンクから引き抜かれた。非常な切れ者で、天馬への信頼や忠誠心は高いが、東京への原発誘致に関しては、天馬とは対立関係にある。
笹岡産業労働局長(平田満)
新聞記事を大量にスクラップしたファイルをいつも持ち歩いている。パソコンは使えるが、自分のパソコンは持っていない。
佐伯政策報道室長(田山涼成)
気弱な性格で声が小さいが、感情的になると大声になる。
石川都市計画局長(菅原大吉)
知識の主な情報源はテレビやインターネット。
大野財務局長(岸部一徳)
議論に対してやる気が無い。常に多数派の側に身を置こうとする。
泉環境局長(吉田日出子)
異性との出会いを求めている。ゴミの分別に無関心であったり、エアコンをつけたまま退室するなど、環境に対する配慮は皆無。
榎本教授(綾田俊樹)
東京大学教授。原発の危険性を説明するよう、津田に招かれた。
及川特別秘書(徳井優)
天馬の秘書。天馬が原発誘致をする本当の目的を知っている。
松岡原子力安全委員(益岡徹)
敦賀発電所で原発の実験をするため、中村に「あるもの」を運ぶよう指示する。
中村(塩見三省)
アルコール中毒のトラック運転手。福井に「あるもの」を運ぶ途中、子供にカージャックされてしまう。
- 関連記事
【映画】 【動画】 【洋画】 【邦画】 【ドラマ】
映画→ 動画→ 洋画→ 邦画
ロボコップ
![]() | ロボコップ 2枚組ブルーレイ&DVD (初回生産限定) [Blu-ray] (2014/07/02) ジョエル・キナマン、ゲイリー・オールドマン 他 商品詳細を見る |
2028年――。世界各国で軍事配備のロボット化が進む一方、ロボット配備を禁止する「ドレイファス法」を支持し抵抗していたアメリカの近未来都市デトロイト。愛する家族とともに暮らす勤勉な警官アレックスは、捜査中、爆発事故に巻き込まれ瀕死の重症を負うが、オムニ社の最新ロボット技術により"ロボコップ"として新たな命を得る。人間としての感情と記憶、ロボットとしての圧倒的な力で、一躍ヒーローとなったロボコップだったが、巨悪の陰謀に巻き込まれ、ある日、"人間としての感情と記憶"をリセットされてしまう。そして、一切の感情を失いロボットとして"正義"のためだけに街を守る彼は、予想をもしなかった問題に直面することになる……。
アレックス・マーフィ/ロボコップ…ジョエル・キナマン(中尾一貴)
デネット・ノートン…ゲイリー・オールドマン(安原義人)
レイモンド・セラーズ…マイケル・キートン(牛山 茂)
パット・ノヴァック…サミュエル・L・ジャクソン(志摩 淳)
- 関連記事
【映画】 【動画】 【洋画】 【邦画】 【ドラマ】
映画→ 動画→ 洋画→ 邦画
サード
![]() | サード [DVD] (2008/03/21) 島倉千代子、永島敏行 他 商品詳細を見る |
関東朝日少年院の鉄格子の中で、少年達は朝早くから点呼、掃除、食事、探索等の日課を黙々とこなす。高校野球の三塁手として活躍した妹尾新次、通称サードもその少年達の一人であった。少年達が待ちこがれる社会福祉団体SBCがやってくる。三ヵ月に一度やって来るこの日だけが、若い女性に接する事ができるのである。SBCとのソフトボールの試合中、一人の少年が院に送られてくる。サードの仕事仲間で数学IIBだけが取得の、IIBと呼ばれている少年である。ある日、農場で一人の少年が逃走した。誰とも口をきかなかった、緘黙と呼ばれる少年である。その騒ぎにまぎれて院の生活に馴じめないIIBも逃走を図るが、やがて連れ戻される。サードはそんなIIBを殴り倒す。走っていくなら何処までも走れと、無言で語るサードの表情には、確固とした決意が読みとれた。サードの頭の中に在るのは夢。ここへ護送される途中に垣間見た祭りの町を、走り抜ける事であった。彼が「九月の町」と名付けたその町は、彼が少年から大人へと成長する時に、彷徨しながら通りすぎる青春だった。
永島敏行(“サード”妹尾新次)
吉田次昭(IIB)
森下愛子(新聞部)
志方亜紀子(テニス部)
島倉千代子(サードのおふくろ)
水岡彰宏(異論)
内藤武敏 (裁判官)
峰岸徹 (ヤクザ)
片桐夕子 (赤いセーター)
西塚肇 (短歌)
根本豊 (とべちん)
池田史比古 (アキラ)
佐藤俊介 (小指)
鋤柄泰樹 (漢字)
若松武 (緘黙)
飯塚真人 (宮島)
宇土幸一 (イレズミ)
渋谷茂 (田中)
尾上一久 (吉田)
藤本新吾 (小山)
岡本弘樹 (ヨシミ)
穂高稔 (院長)
- 関連記事
【映画】 【動画】 【洋画】 【邦画】 【ドラマ】
映画→ 動画→ 洋画→ 邦画
ロシア・ハウス
![]() | ロシア・ハウス [DVD] (2004/01/23) ショーン・コネリー、ミッシェル・ファイファー 他 商品詳細を見る |
ペレストロイカ体制下のソ連・モスクワで開催中のイギリス・オーディオ・フェアの会場でセールスマンのランダウは、カーチャと名乗る1人のロシア人女性からイギリスの出版社社長バーリー・ブレア宛てに3冊のノートを託される。
そのノートには東西のパワー・バランスを一気に崩しかねない、ソ連の核兵器システムの重大な欠陥が事細かに記されていた。ノートは英国情報部「ロシア・ハウス」の手に渡り、バーリーは尋問を受ける。彼はかつてソ連の作家村で「ダンテ」と名乗る作家と交流を持っていたからだ。
にわかスパイに仕立て上げられたバーリーはソ連へ渡りカーチャと接触、ダンテとも再会を果たすが、CIA、KGBも参戦した英米ソ三つ巴のスパイ戦争に巻き込まれていく。
そんな中、バーリーとカーチャの間には、国境も政治的思惑も越えた愛が芽生えつつあった。
ショーン・コネリー
ミシェル・ファイファー
- 関連記事
【映画】 【動画】 【洋画】 【邦画】 【ドラマ】
映画→ 動画→ 洋画→ 邦画