マッドストーン
![]() | 映画パンフレット マッドストーン(1974作品) 発行所:(株)大阪映画実業社(A4) 監督・脚本:サンディ・ハーバット 出演:ケン・ショーター () 不明 商品詳細を見る |
1979年のオーストラリア映画。
オーストラリアのシドニー。ある日の午後、市の中央にある公園で、政治指導者が公害に反対する演説を述べている時に何者かによって暗殺された。その時、その現場近くを歩いている者がいた。アンダー・テイカー(サンディ・ハーバット)をリーダーとする暴走族“グレーブ・ディガーズ"の一員トッド(ヒュー・キース・バーン)だ。トッドはヤクで麻痺しており、殺人者など判別できる状態ではなかったが、犯人の方は目撃されたと思いこみ、今後はグレーブ・ディガーズの命を狙い出した。一人、また一人と殺されていくメンバー。この連続殺人の調査を開始しはじめた警察は、若い刑事ストーン(ケン・ショーター)をグレーブ・ディガーズのメンバーに加え捜査させることにした。恋人(ヘレン・モース)の反対をおしてグループに入り込んだストーンは、徐々に暴走族の生活になじんでいった。ある日、グレーブ・ディガーズは、対立する暴走族グルーブ“ブラック・ホークス"と衝突をおこし大乱闘を展開するか、そのことに目をつけた犯人が、ブラック・ホークスの名を語りグレーブ・ディガーズをおびき出した。ストーンの忠告をきかずに決闘の場所へ出かけていったグレーブ・ディガーズを迎えたのは、犯人、つまり、環境を破壊する悪徳資本家がやとったプロの殺し屋と、彼の仲間たちだった。ストーンが現物にかけつけた時はすでに二人の犠牲者が出ていた。狂人をつかまえたストーンは、メンバーの反対をよそに警察に犯人を渡してしまった。ストーンが自分たちを裏切ったと感じたグレーブ・ディガーズのメンバーは、ストーンの家を襲いリンチを加えた。彼らが去った後、警察に訴えようと受話器をとった恋人の手を、しかしストーンは押え、言い捨てるのだった。“サツはダメだ"と……。
ケン・ショーター
サンディ・ハーバット
ヒュー・キース・バーン
デリック・バーンズ
ヘレン・モース
- 関連記事
【映画】 【動画】 【洋画】 【邦画】 【ドラマ】
映画→ 動画→ 洋画→ 邦画
レッド・ゾーン 熱砂の激戦
![]() | レッド・ゾーン [DVD] (2010/12/24) アルマンド・トメイ、ラファエル・ラエーラ 他 商品詳細を見る |
「私がこれまで見てきた中で、最も誠実で劇的な映画の一つ。」
-フィデル・カストロ
2008年キューバ劇場動員数NO.1作品!
”キューバ戦争映画史上最高の出来!”
-UBASI.cu(キューバ電通社)
これまでほとんど描かれることのなかったアンゴラ内戦をテーマにした野心作!
世界の紛争の中で、犠牲者数が一番多いと言われている悲劇の紛争、アンゴラ内戦を直視した力作。
時代の波に翻弄されながらも、信念を貫いた熱き男達の武勇伝が心に沁みる!
米ソ代理戦争として、泥沼化していく戦場・・・。
敵の攻撃は卑劣さを増していき、次々と倒れる仲間達・・・。
遠く離れたアンゴラの地で、全力で戦ったキューバ兵の熱き勇姿に男泣き!
1983 年、アンゴラ全面独立民族同盟(UNITA)は、モシコ州でアンゴラ解放人民運動(MPLA)率いるFAPLA(アンゴラ解放武力勢力)に対する攻撃を本格化しようとしていた。
MPLAを支援するキューバは、アンゴラ東の拠点地カンガンバへ400人の軍事顧問兵を派遣する。
終わりが見えない戦いの中で彼らが目にしたものとは!?
アンゴラ内戦(米ソ代理戦争)に巻き込まれた人々が織り成す歴史の闇を、キューバ兵の目線から描いた大戦争スペクタル!
冷戦下の国際政治とキューバの関係、民間人も巻き込んだ1週間に渡る戦闘の様子を描いた力作。
戦争の虚しさ、無意味さが心に残る。
アルマンド・トメイ
ラファエル・ラエーラ
リネット・ヘルナンデス
サミュエル・クラクストン
レニー・アロサレナ
- 関連記事
【映画】 【動画】 【洋画】 【邦画】 【ドラマ】
映画→ 動画→ 洋画→ 邦画
戦慄ショートショート 恐噺-コワバナ- 深夜病棟
新・三バカ大将 ザ・ムービー
![]() | 新・三バカ大将 ザ・ムービー [Blu-ray] (2013/02/06) ショーン・ヘイズ、ウィル・サッソー 他 商品詳細を見る |
孤児院の玄関に置き去りにされたラリー、カーリー、モー。院長は天使のように愛くるしい3人を引きとり面倒をみることにする。愛情を注がれ3人はすくすくと育つが、過激でずる賢いいたずらでシスターたちを困らせてばかりだった。月日が経ち、3人は里親も見つからぬまま孤児院に残され、すっかり大人になっていた。そして、相変わらずシスターたちの手を焼かせながら孤児たちと一緒に楽しく過ごしていた。ある日、院長は、財政難により30日以内に83万ドルの債務を返済しなければ孤児院は取り壊されると3人に告げる。危機的状況を救うため、債務返済の資金を集めるため、3人はシスターや孤児たちに見送られ、とりあえず町へ向かうのだが……。
ラリー…ショーン・ヘイズ(小形 満)
カーリー…ウィル・サッソー(島田 敏)
モー…クリス・ディアマントポロス(松本保典)
院長…ジェーン・リンチ(亀井芳子)
ローズマリー…ジェニファー・ハドソン(富樫美鈴)
- 関連記事
【映画】 【動画】 【洋画】 【邦画】 【ドラマ】
映画→ 動画→ 洋画→ 邦画